【効果まとめ】DMM英会話を1年間継続!合計4,475分!【DMM英会話でのトレーニングを終了】
2018年5月23日に最初のレッスンを行ってから、約1年が経過しました。
DMM英会話でのトレーニングは一旦終了し、ネイティブキャンプでのトレーニングを開始しました。
よって今回は、DMM英会話を1年間継続したら、どれくらい英語力が伸びるかを、実体験をもとに効果をまとめたいと思います。
DMM英会話の申込みに迷っている方や、英語を習得したいと思っている方は是非この記事を参考にして下さい。
DMM英会話時間合計4,475分!
DMM英会話でトレーニングを開始してから合計4,475分となりました。土日と朝予定がある日以外は毎日レッスンを行いました。
1日辺りのDMM英会話の費用
DMM英会話の1日辺りの費用を見ていきます。
1日1レッスンのコースで、1レッスン25分なので、179日間レッスンを行ったことになります。
DMM英会話を開始して12カ月間(約365日間)が経過しました。1カ月5,980円です。12カ月間行ったので、71,760円です。
365日で割ると、1レッスン196.6円です。
毎日レッスンをすれば1レッスン196.6円まで費用は下がります。
私は365日間のうち、179日間レッスンを行ったので、1レッスン400.89円でした。
それでも、1レッスンあたりの単価はかなり安いですね。
講師について
講師のレベルはまちまちではありますが、私は比較的高いと思いました。
特に私のような初心者であれば、英語の善し悪しは分からないので、そこまで気になりません。
皆さんフレンドリーかつ、親切に説明をしてくれるのでとても良かったと思います。
教材について
DMM英会話の教材は沢山あります。沢山あり過ぎてどれを利用して良いか分からない程です。
私は「デイリーニュース」というテキストを利用していました。
毎回違う内容のニュースを読んで、感想や考えをディスカッションするので、すごく英語のトレーニングになりました。
しかし、まだ私には少しレベルが高く、もう少し英語を英語として理解するトレーニングを深めようと思い、DMM英会話からネイティブキャンプに変更しました。
よって、英語をある程度話せる方には、DMM英会話のデイリーニュースのテキストを活用したトレーニングは本当に効果的だと思います。
DMM英会話を1年間継続した効果
DMM英会話を1年間継続した効果は次の通りです。
- 英語を話すことに抵抗がなくなる
- 英語が瞬時に口から出てくる
- 言い回しのレパートリーが増える
- 相手の話していることの大部分を理解できる
会社のミーティングの際の英語を聞き取る力は、DMM英会話を開始する前と比較するとかなり向上しました。
また、英語を発するまでの時間は、DMM英会話を開始する前と比較するとかなり早くなりました。
DMM英会話のレッスンは楽しい
DMM英会話のレッスンは楽しいです。
私は毎回違う講師と出来るだけレッスンを行うことを心掛けました。
色んな国の方と話すのは単純にとても面白かったです。
英語のなまりなども違いますし、聞き取りやすい英語と聞き取りにくい英語があるということも知りました。
DMM英会話は、あなたに合った講師をしっかり選べます! 無料体験1回付きです。
次はネイティブキャンプでトレーニング
DMM英会話の次はネイティブキャンプでトレーニングを考えています。
ネイティブキャンプも同じようなサービスですが、1日に何度もレッスンを受けられるのがポイントです。
ネイティブキャンプは、1日に何度もレッスンを受けられます!
オンライン英会話は数多くありますが、価格とサービスを比較してみました。オンライン英会話の選び方はこの記事を参考にして下さい。