English Company レッスン22回目
音と意味
シャドーイングを引き続き行っています!
シャドーイングを行う際に、音声はほとんどモノマネ出来るようになってきました。
音声の次の段階として、意味を捉えながら英語を発音することが大事になります。
意味を捉えながら、文法的に正しい英語を話すには、
瞬間英作文を行うと良いようです。
瞬間英作文を行うと、これまでは抜けていた弱形の前置詞などがシャドーイングで出てくるようになりました!
また、瞬間英作文を行うことで、意味を捉えながら、シャドーイングを行うことが出来るようになります。
あとは、頭の中にイメージを膨らませることも大事だし必要ですね。
English Companyトレーニング終了後について
English Companyトレーニング終了後のトレーニング方法を簡単に教えてもらいました。
1つ目は、「TOEIC L&Rテスト文法問題でる1000問」を使用した瞬間英作文とシャドーイング!出てくる単語も同時に覚えると語彙力もアップします。
2つ目は、会社で利用している英文の音読!
これらのインプットを繰り返し、会社の海外のメンバーとコミュニケーションをとって、アウトプットすると良いようです。
また、詳しい内容は、English Companyトレーニング終了後に記載します。
22回目の学びとまとめ
シャドーイングもコツがつかめてきました。自分で考えた内容の英語を喋れるようになるためにも、意味を捉えながら、シャドーイングのトレーニングを行っていきます!