English Company レッスン8回目
レッスンの再開
諸事情により、前回のレッスンから少し期間が空きましたが、8回目のレッスンを行ってきました。やはり、レッスンを行うとモチベーションアップしますね。一人で勉強をしていると不安になったりするので、自分の日々の勉強の進捗を確認してもらう作業は非常に大事だと感じます。
空いた期間は20日間程でしたが、その間も日々のトレーニングは欠かさず行うことが出来ました。
空いた期間も変わらず、以下のトレーニングを行いました。。
- TOEIC800の1-1120の復習
- シャドーイング
- オーバーラッピング
- 瞬間英作文
音声変化を身につけてしまおうと、音声変化のトレーニングも行いました。English Companyでリリースしているアプリを利用し、トレーニングを行いました。確認テストは結構難しくなかなか合格しません・・
文法のトレーニングの開始
TOEICの点数もアップさせるためには、テストの時間配分も気にする必要があると教わりました。リーディングの75分の時間配分は、下記が理想なようです。
- Part.5 1問あたり20秒
- Part.6 1問あたり20秒
- Part.7 1問あたり60秒
かなり刻んだ時間配分ですね笑
何回かTOEICの模擬テストを実施してみると、確かにPart.7の長文問題は解くのに時間がかかってしまいます。そうなると、Part.5とPart.6の解答時間をいかに短くするかが大事だと分かります。
そこで、文法のトレーニングが大事になるようです。
Part.5は、適切な単語を選択する問題なので、じっくりと読む必要はないようです。前後の単語や文章を見て、瞬時に判断する必要があります。このトレーニングのために新しいテキストをもらいました。
- TOEICTEST英文法TARGET600です。
このテキストを使用し、1日20問こなしていきます。Part.5は、品詞を判断する問題も多いので、品詞を判断するトレーニングも同時に行っていきます。
新しい単語帳
- キクタン TOEIC TEST SCORE 600
- キクタン TOEIC TEST SCORE 800
2つの単語帳は一通り完了したので、新しい単語帳をもらいました。
- 新ユメタン(0) 夢をかなえる英単語 中学修了~高校基礎レベル
私は、勤めている会社の海外のメンバーと円滑なコミュニケーションをとることを目標に、English Companyに入会したので、キクタン TOEIC TEST SCORE 900のトレーニングはなしになり、新ユメタンを使用したトレーニングに変更になりました。
掲載されている単語は簡単ですが、各UNITの例文を1日100個覚えるトレーニングなので、私には結構ハードです。ですが、使えそうな文書も多いので、覚えて実際にコミュニケーションで使えるようにしていきたいです。
8回目の学びとまとめ
私のスキルに合わせてトレーニングの内容をコーディネートしてもらえるので、トレーニングがはかどります。ここがパーソナルトレーニングの良いところですね。またアクセル全会でトレーニングを進めていきます!