English Company レッスン2回目
シャドーイングとオーバーラッピング
2回目のレッスンは、シャドーイングとオーバーラッピングを学びました。
初めてのシャドーイングとオーバーラッピングは、すごく難しかったです。。
しかし、これも繰り返しで身につく、トレーニングだなと感じております。
シャドーイング
シャドーイングは、文章の音声を聴いて、その少し後を「音声をものまね」して、声に出して読んでいきます。
そうものまねです!文章の間や、イントネーションなど、徹底的にものまねします!
これが難しいですが、確かにこれを続けると英語の音が理解できるので、英語が理解できるようになると感じました。
オーバーラッピング
オーバーラッピングは、シャドーイングとほぼ同じなのですが、同じタイミングで「音声をものまね」して、声に出して読んでいきます。
オーバーラッピングは、短いセンテンスを練習する際に効果的なようです。
毎日の課題の追加
シャドーイングとオーバーラッピングが追加になりました!
シャドーイングを100回くらい練習しましたが、回数を繰り返すと自分でもびっくりするくらい、読めるようになります!
最初は全然スムーズに読めないですが、徐々にスムーズに読めるようになります。繰り返し、継続ですね。
2回目の学びとまとめ
単語も毎日100語覚えていくのは大変ですが、これが英語を習得するためのゴールに近づくと分かっているので頑張れます!
シャドーイングとオーバーラッピングは、苫米地英人先生の著書にもあって、脳科学的に英語の取得によいとされているようです。より集中して取り組みます!